W.I.S. Laboratory
menu-bar

SHARP Mebius CB1M5 CPUファンをUSBに直結

SHARPのMebius CB1 M5 シャープのB5型メビウス、CB1M5。
購入してから5年にもなるといろんなところが壊れていく・・。
今回はCPU温度を感知するサーミスタの故障なのか、CPUファンがまったく回らなくなってしまった。
CPUクーラーのカバーを外す CPU温度が上がりっぱなしなので、すぐ熱暴走してブルースクリーンやリブートという現象が。
とりあえず、CPUクーラー部分のビスを外す。
ヒートシンクと冷却ファン ヒートシンクはビス留めしてあるのだが、テープでビスが隠れている。
ビスを隠してあるテープを剥がす このテープを剥がす。
ビスを隠してあるこちらのテープも剥がす こちら側も同様に。
4本のビスを外す 4本のビスで固定されているので、これを外す。
ヒートシンクを取り外す あとは手で持ち上げ・・
CPUファンのコネクタ CPUファンの電源コネクタを外す。
AMDのDuron ヒートシンクを取った状態。
AMDのDuronが見える。
CPUファンのコネクタをニッパで切る CPUファンの電源コネクタを落とす。
絶縁チューブを剥きとる 絶縁チューブを剥ぎ取って・・
コードを剥く 赤と黒のコードを剥く。
USBケーブルのコード先を剥く 適当なUSBケーブルを切断し、これも剥く。
USBケーブルの電源線とCPUファンをハンダ付け USBケーブル4本の中から、電源線を半田付け。
極が違うとファンが回らないので注意。
収縮チューブで絶縁 収縮チューブで絶縁する。
絶縁テープで保護 さらに絶縁テープで保護。
ヒートシンクのグリスを拭き取る ヒートシンクのCPU接触部位を拭いて・・
CPUのコアのグリスを拭き取る CPUのコアも拭いてキレイにする。
CPUにシリコングリスを塗る シリコングリスを塗布。
ヒートシンクにシリコングリスを塗る ヒートシンクにも。
ヒートシンクを装着する ヒートシンクを元合った場所に設置。
コードが邪魔になって蓋が閉まらない このままでは蓋が閉まらないので・・
干渉部分をノコギリで切る コードに干渉する部分を切断する。
ヤスリがけをする ヤスリがけ。
しなくてもいいけど。
蓋が閉まるようになった これで蓋が閉まるようになった。
カバーのビスを締める 元通りにビス留めする。
USBからCPUファンの電源をとったところ 完成。
CPUファンが休み無く回り続けるようになったけど、熱暴走するより100倍マシです。
今のところ問題なく動いてくれてます。

[ 戻る ]
saluteweb